2010年04月20日
茨城県阿字ヶ浦
4月18日
磯遊び
3月から 休暇を取っていないまま4月に突入
今住んでいる周囲には 土手や公園・・都心よりは自然が多いが
子供達を どこか連れ出そう・・
少し悩んで 夜の仕事を一つキャンセル
んー 山か・・海か・・サーフィンか・・ どこ行こう・・
やっぱり 海だろー
つうことで
早速 高速乗り入れ

場所は茨城 ひたちなか市の海岸線へ
都内から常磐道を走り、130km
週末でも常磐道は 比較的空いている高速だ
1時間半ほど走る
海が見えてきた

この角度の せりあがった海の景観がたまんない
こんな場所に家を建てるのが夢だった・・ 気持ちいいだろな・・
海岸線の交差点を右折

ここは 左には ひたち海浜公園 があり、右に少し走ると 磯や漁港 市場
それに 温泉もある 魅力的な場所だ
家族や仲間で来るには 色々な楽しみが出来る場所・・
お勧めは 『 阿字ヶ浦のぞみ温泉 』
泉質がミネラル豊富で、ショッパイ 海水のような温泉
一階には 整体などのユーティリティー・・
居酒屋のような食事がゆっくり出来る場所もある
メニューは 地元の新鮮魚介類をふんだんに取り入れて とてもボリュームがある
飲みながらの つまみでも最高に楽しめる場所だ
ここの設備は 全エリア キャッシュレスで、温泉キーを見せ ハンディーにチェックさせるだけで
精算は チェックアウト時の一括請求になるのもうれしい
財布を出さず、ロッカーインのままで過ごすことが出来る
ここまでプッシュしときながら・・ 今日は温泉無しで・・
(笑)
磯に向かう
ここは 温泉地から2kmほど南下した海岸線
昨日まで みぞれが降っていたとは思えない程穏やかな小春日和・・・
結構 車止まってるなー

この磯は
白亜紀の地層が隆起したもので有名な海岸線
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.37.44.526N36.22.25.058&ZM=7
太古の 化石が普通に発掘できたりもすることで有名

ケイト達も 化石発掘に躍起だ
普通の貝殻がゴロゴロ・・ 化石との違いがわからない・・
(笑)

海水が冷たいかと思いきや、 ちょうど引き潮時で 暖められた海水が心地よい

結構 カニやヤドカリ・・ ハゼなんかがいる

潮風が心地よい
来て良かったなー

でも 磯の外の海水は すっごい冷たい

冷えた体を のぞみ温泉で暖めるのも良いかもしれない
《 のぞみ温泉前の浜 》
ここはよくトレーラー泊する場所
以前にも何度か停泊した場所だ
いつもは 目の前にテトラがあり 波なんて皆無
なのに・・ 今日は すっごい割れた 良い波が・・
しかも なんセットも・・
開いた口から思わずよだれが出るぅー ・・・ (うそ
)
あ~~ ボード積んでくれば良かったなー

結構 サーファーいるし・・
よく今日の この良い波エリアを探すなー っと感心
ナンバーをみると・・
あ”
地元ローカルなのね・・
さすが
次は板 積んでこよ

磯遊び
3月から 休暇を取っていないまま4月に突入
今住んでいる周囲には 土手や公園・・都心よりは自然が多いが
子供達を どこか連れ出そう・・
少し悩んで 夜の仕事を一つキャンセル

んー 山か・・海か・・サーフィンか・・ どこ行こう・・
やっぱり 海だろー

つうことで
早速 高速乗り入れ


場所は茨城 ひたちなか市の海岸線へ
都内から常磐道を走り、130km
週末でも常磐道は 比較的空いている高速だ
1時間半ほど走る
海が見えてきた

この角度の せりあがった海の景観がたまんない

こんな場所に家を建てるのが夢だった・・ 気持ちいいだろな・・
海岸線の交差点を右折

ここは 左には ひたち海浜公園 があり、右に少し走ると 磯や漁港 市場
それに 温泉もある 魅力的な場所だ
家族や仲間で来るには 色々な楽しみが出来る場所・・
お勧めは 『 阿字ヶ浦のぞみ温泉 』
泉質がミネラル豊富で、ショッパイ 海水のような温泉
一階には 整体などのユーティリティー・・
居酒屋のような食事がゆっくり出来る場所もある
メニューは 地元の新鮮魚介類をふんだんに取り入れて とてもボリュームがある
飲みながらの つまみでも最高に楽しめる場所だ
ここの設備は 全エリア キャッシュレスで、温泉キーを見せ ハンディーにチェックさせるだけで
精算は チェックアウト時の一括請求になるのもうれしい
財布を出さず、ロッカーインのままで過ごすことが出来る

ここまでプッシュしときながら・・ 今日は温泉無しで・・

磯に向かう
ここは 温泉地から2kmほど南下した海岸線
昨日まで みぞれが降っていたとは思えない程穏やかな小春日和・・・

結構 車止まってるなー

この磯は
白亜紀の地層が隆起したもので有名な海岸線
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.37.44.526N36.22.25.058&ZM=7
太古の 化石が普通に発掘できたりもすることで有名

ケイト達も 化石発掘に躍起だ

普通の貝殻がゴロゴロ・・ 化石との違いがわからない・・


海水が冷たいかと思いきや、 ちょうど引き潮時で 暖められた海水が心地よい

結構 カニやヤドカリ・・ ハゼなんかがいる

潮風が心地よい
来て良かったなー

でも 磯の外の海水は すっごい冷たい

冷えた体を のぞみ温泉で暖めるのも良いかもしれない
《 のぞみ温泉前の浜 》
ここはよくトレーラー泊する場所
以前にも何度か停泊した場所だ
いつもは 目の前にテトラがあり 波なんて皆無
なのに・・ 今日は すっごい割れた 良い波が・・

しかも なんセットも・・
開いた口から思わずよだれが出るぅー ・・・ (うそ

あ~~ ボード積んでくれば良かったなー


結構 サーファーいるし・・

よく今日の この良い波エリアを探すなー っと感心
ナンバーをみると・・
あ”

地元ローカルなのね・・

さすが

次は板 積んでこよ

Posted by juba at 20:50│Comments(3)
│Slow Life//
この記事へのコメント
こんばんはー。
やまたかです。
阿字ヶ浦は10年ほど前まではメッカでバンバン1173入ってきていたのですが、、今は他のポイントではデカスギて駄目だーみたいな時にしか、割れないですよねー。
私もショート始めた10数年前に先輩よく連れて行っていただきました。ローカルがおっかなくて・・桟橋の下で大きな波と格闘したことを思い出します。
この日は彼女連れてかなかったんですね?
ここも停泊ポイントなのですか?今度使わせていただきます。
やまたかです。
阿字ヶ浦は10年ほど前まではメッカでバンバン1173入ってきていたのですが、、今は他のポイントではデカスギて駄目だーみたいな時にしか、割れないですよねー。
私もショート始めた10数年前に先輩よく連れて行っていただきました。ローカルがおっかなくて・・桟橋の下で大きな波と格闘したことを思い出します。
この日は彼女連れてかなかったんですね?
ここも停泊ポイントなのですか?今度使わせていただきます。
Posted by やまたか
at 2010年04月23日 01:37

こんにちは やまたかさん
阿字ヶ浦・・ 昔は良かったんですねー
ここのポイントは 停泊には良いですよ ^^
温泉がすぐそばですし トイレもあります
ひたちなかの 高速を降りてすぐが魅力です^^
因みに・・ 大洗方面からトーイングして来ると 道路も狭く・・混んで大変でした(泣)
夏は 半分は海水浴者用の町営駐車場に区割りが入りますので
料金を取られますし 週末は混みます
その他 土日の夜は バイクの音がうるさかったりもしますよ/
あ そうそう!
連休に一の宮行く予定です
720で停泊していますよ ^^)/
阿字ヶ浦・・ 昔は良かったんですねー
ここのポイントは 停泊には良いですよ ^^
温泉がすぐそばですし トイレもあります
ひたちなかの 高速を降りてすぐが魅力です^^
因みに・・ 大洗方面からトーイングして来ると 道路も狭く・・混んで大変でした(泣)
夏は 半分は海水浴者用の町営駐車場に区割りが入りますので
料金を取られますし 週末は混みます
その他 土日の夜は バイクの音がうるさかったりもしますよ/
あ そうそう!
連休に一の宮行く予定です
720で停泊していますよ ^^)/
Posted by 道地純也
at 2010年04月24日 23:59
