2020年05月24日
Bartender Technique

今日は皆さんの御自宅でも使える
便利な BARテクニック をお教えいたします!
( ※ 個人のスキルですので、他のバーテンダーが皆出来るものではありません )

< 切れたコルクの ピックアップ >
Wine や Whiskey のコルクが 途中で切れたことはありませんか?
店でもよく
ヴィンテージウィスキーやバーボン、糖度の高いラム酒などは
コルクが瓶に固着し 千切れやすくなっています
古いワインなんかでも コルクが 傷んでいて
引き出す途中で切れてしまったり・・
もう一度スクリューを差込んで無理に取ろうとすると
コルクの破片がドリンクに散ってしまう…
なんて事にもなりかねません
そんな時には


コルクを引き出すのを止め そのままボトルの中に落とした方がベスト!
その後に
原液を一時デキャンターに移し替えてから 切れたコルクを取り出し
また原液を移し入れれば 元の状態に戻すことが出来ます
魔法の様な その方法をお教え致します!
< 1 SHOT >
皆さんは 自宅飲みの際に お酒の量を量っていますか?
お酒は やみくもにグラスに注いで飲むよりも
適量を量り飲んだ方が 香りや 甘さを楽しむことが出来ます
グラスへ注ぐお酒の量は 1杯 30ml を 1Shot ( 英語圏では 1oz オンス )
1960年代は 1フィンガー とも言われ
大人の人差し指を横にした高さまで酒を注ぐと ” ちょうど1杯分 ” ダブルならば ”人差し指と中指を横に並べた量 ” となり
< 指の太いBartenderならば 多めに注いでもらえる >
そんな 遊び心のあった時代でした

店には メジャーカップ というものがあり、それぞれ 30mlと 45mlの量を量ることが出来ますが
Bartender ならばメジャーを使わず ナックルで正確に分量を量ることが出来ます
皆さんの御自宅に ブランデーグラス はありますか?
ブランデーグラスを傾け、グラスのエッジ(縁)までお酒を注ぐと
ちょうど 45ml… 少し手前までならば 30ml… となります
是非お試しください!
< Whiskey と Cigar >
ウィスキー類は 樽で熟成させますが、 樽を組み上げる前に 内側を焦がす工程があります
チャー や トースト と呼ばれるその作業は 熟練の樽職人 マスター・クーパーが行い
その樽木の焦がしによって 木に含まれる バニリン という成分が モルトウィスキーに 絶妙なバニラ香を含ませます
” スモーキーな Whiskey が Cigar に合う ”
そう言われるゆえんは そこから来るのかも知れません
巷では ” 煙草 ” と言いますが、タバコには 主に3タイプ
・紙に巻かれた Chigaretto(シガレット)
・煙草の葉を刻まずに そのまま巻いた Cigar(シガー)
・両切りと言われる カット済みの Cigarillo(シガリロ)
BAR でモルトを楽しむならば やはり Cigar をお勧めします!
< キューバでは 高価な葉巻を買うと 着火用に、杉や松の木板が おまけで付いて来ることも・・ >
薄くカットしたその木板は 長さが7cmぐらい、
実際に触れてみると まるでサキソフォンのリードのようなものです
森の香りがする木板で 葉巻に火を着けるなんて 洒落てますよね

因みに・・ 社会主義国キューバの 認定葉巻職人は 皆さん公務員だそうです
葉巻にはライターではなく 木板やマッチで火をつけるのがベスト・・
マッチ特有の " リンの燃焼香が GOOD! " なのですが、 火力が強く 太い葉巻にまんべんなく火を渡せられるのも 理由の一つです
とは言え
自分はノンスモーカーですが (笑)
peace you all
Posted by juba at 16:41│Comments(7)
│トラベルトレーラー│Funk It !!│So Cool !!│Conception│Slow Life//│juba│Ank│PINNY│SURF//ON THE BOARD
この記事へのコメント
やっぱり測らずとも分かっておられるのですね~。
ブランデーグラスないです・・・。
そして、目を見張ったのは所作です。
私などはどうしても瓶の首をもって注ぎますが、ボトルのお尻をもって注がれると(ボトルのスクリューを取る場合も)大事にされてる感が勝手に伝わりますね。
その辺のお話もお願いします<(_ _)>。
ブランデーグラスないです・・・。
そして、目を見張ったのは所作です。
私などはどうしても瓶の首をもって注ぎますが、ボトルのお尻をもって注がれると(ボトルのスクリューを取る場合も)大事にされてる感が勝手に伝わりますね。
その辺のお話もお願いします<(_ _)>。
Posted by ロボちゃん at 2020年06月10日 21:08
ロボちゃんさん
コメントをいただきまして大変ありがとうございました。
自分ではわかりませんが、動きが長年の癖になっていますねキット。
無駄の無い動きをしないと、お客様のオーダーをさばいていけない為だと思います。
ボトルはネックよりも下の部分を手に持った方が楽に注ぐ事が出来まし、コルクをひねり抜く作業は半分の力で済みます。
下の径とコルクの径の違いの為ですが、
例えば
バットを二人で持ち 細い方 太い方 それぞれを互いに回すと 細い方を持った側が力負けする原理です。
コメントをいただきまして大変ありがとうございました。
自分ではわかりませんが、動きが長年の癖になっていますねキット。
無駄の無い動きをしないと、お客様のオーダーをさばいていけない為だと思います。
ボトルはネックよりも下の部分を手に持った方が楽に注ぐ事が出来まし、コルクをひねり抜く作業は半分の力で済みます。
下の径とコルクの径の違いの為ですが、
例えば
バットを二人で持ち 細い方 太い方 それぞれを互いに回すと 細い方を持った側が力負けする原理です。
Posted by juba
at 2020年06月11日 22:22

なるほどです。
とても分かりやすい解説ありがとうございます!
そうですね、日頃から押さえておきます。
とても分かりやすい解説ありがとうございます!
そうですね、日頃から押さえておきます。
Posted by ロボちゃん at 2020年06月13日 09:01
お疲れ様です!
お店辞められたんですか?
実は今度独立する事にしました!
報告に行こうと思ってお店に行ったらずっと閉まってて凹んでおります。
コロナで大変な世の中ですが頑張って行きましょう!
お店辞められたんですか?
実は今度独立する事にしました!
報告に行こうと思ってお店に行ったらずっと閉まってて凹んでおります。
コロナで大変な世の中ですが頑張って行きましょう!
Posted by 金KRA at 2020年07月14日 21:41
金ちゃんお疲れ様!
あれっっ言ってなかったっけ⁇
オリンピックぐらいに閉めるって。
独立の時期が来たんだね おめでとう!
きっとカネちゃんなら上手くやれるよ
コロナやら災害やら、いつも障壁はあるもの…
事業主ならば自身を高めて乗り越えていけるし
いつしか経営者の顔になって行くものだと思います。
苦難を話せる仲間は大切にね、自分で良ければなんでも言って下さい。
初台店は無くしたけど、まだまだ店はやります
オトナが遊べる究極のBARをね。
以前、名刺渡したっけ?
自分に連絡取るならFB申請か携帯に下さい
09093210899
良い決断だね。きっと上手くいくよ
あれっっ言ってなかったっけ⁇
オリンピックぐらいに閉めるって。
独立の時期が来たんだね おめでとう!
きっとカネちゃんなら上手くやれるよ
コロナやら災害やら、いつも障壁はあるもの…
事業主ならば自身を高めて乗り越えていけるし
いつしか経営者の顔になって行くものだと思います。
苦難を話せる仲間は大切にね、自分で良ければなんでも言って下さい。
初台店は無くしたけど、まだまだ店はやります
オトナが遊べる究極のBARをね。
以前、名刺渡したっけ?
自分に連絡取るならFB申請か携帯に下さい
09093210899
良い決断だね。きっと上手くいくよ
Posted by juba
at 2020年07月14日 22:22

オリンピックあたりで閉まると聞いてましたが、ほんとに無くなるとは思ってませんでした…
FB申請送っときました!ありがとうございます!
新たな店が出来たら行きますので教えて下さいね〜!
FB申請送っときました!ありがとうございます!
新たな店が出来たら行きますので教えて下さいね〜!
Posted by 金KRA at 2020年07月18日 09:21
そう、閉めた
俺に二言はないぜ!(笑)
皆さん知らない方々ばかりだから、御来店されてから気付くと思います。
コロナは全く関係ないのが俺らしいかも…(笑)
金ちゃんの遊び場を無くしてゴメンね。
今度は遊び人が集まる究極のBARを作るから
是非来てください。
男ならばカッコ良くBARでキメなきゃ!
お陰様でA nkはカッコ良いBARにしていただきました。
これからの店もヨ磨いてやって下さい
m(_ _)m
俺に二言はないぜ!(笑)
皆さん知らない方々ばかりだから、御来店されてから気付くと思います。
コロナは全く関係ないのが俺らしいかも…(笑)
金ちゃんの遊び場を無くしてゴメンね。
今度は遊び人が集まる究極のBARを作るから
是非来てください。
男ならばカッコ良くBARでキメなきゃ!
お陰様でA nkはカッコ良いBARにしていただきました。
これからの店もヨ磨いてやって下さい
m(_ _)m
Posted by juba
at 2020年07月18日 17:48
