2015年06月18日
On the beach Ⅲ
Am 3:00
店の片付けを終え 九十九里浜に向かう
深夜の高速は空いていて気持ちが良い

車のオドメーターは16万キロ

最近オイルメンテを施したエンジンは快調。 サスペンションとのバランスも調子が良い。

Am 3:40

このシーズンは夜明けが早い・・ 4時前には もうこんなに周囲が明るくなる

Am4:00
平日にも関わらず ここ、 一ノ宮の沖には30人ぐらいが既に海入り

さて ・・ 俺は ゆっくりUPしていくか


一人旅は 気楽で良い


≪ 今夜は なにを食べようか・・ ≫ ぬるくなったビールを片手に考えていた

一の宮 近郊には 生け簀(いけす )料亭から 本格的なインドカレー屋 イタリアンまで・・
静かで ゆっくりと味わえる 隠れ家 が あちこちに点在してる。
大きな生け簀や 吹き抜けのある店内・・ 等々。 残念ながら 都内には こうした奥行のある店は 中々無いよね・・
都内から離れたこのエリアは もしかしたら 女の子との trip デート には最適かも・・ なんて


最近、海入りが出来てないせいか 今日はパドルが キツかった・・

今日はこのまま ここでもう一泊することに




翌日・・
海から 自宅に戻ったのは昼頃
≪ 近くの公園で 昼食を取ろうか・・ ≫
ということになり、 家族で近くの道満(どうまん)公園へ。
この時期、 屋外で取る食事は最高だ

食事の準備をしていると、 ふと 風に乗って良い香りがしてきた
その香りを辿るってみると・・ 植え込みにプルメリアの木が いくつも植えてある


WAO!
ハワイの木が こんなところで群生している… なんで⁈
( 群生 っていうより 誰かがここに植えたんだよね きっと


『 プルメリアって南国の植物かと思ったけど、 結構 寒さに強いんだな・・ 』
今度、 麻布オフィスにも置いてみようか・・
プルメリアの香りは 沈丁花(ジンチョウゲ) の次に 好きな香りだ
思わず 一つ手に取り 車に乗り込む・・ 良い香りだ。

そうそう!
最近 この公園のそばに アジアン雑貨店が出店した
【 マライカ 】
ここは ディープアジアンからアフリカ大陸に及ぶ ネイティヴな雑貨家具を取扱っている shop

主要なマーケットエリアから かなり離れた場所に OPEN したこの店舗・・ 勇気あるなぁ

駐車場からは既に アジアンテイスト感が溢れだす (笑)


新R17 に面したところにある このショップ
ケバブなワゴンで 軽食も!

アジアンビールを片手に 寝っ転がって ゆっくり雑誌でも読みたい気分


子供達は・・ ?!
エントランスの一角で ウキャウキャ しながら宝物探し

これは
拾った石を袋に詰め、 そのまま買取が出来るというサービス
子供に限らず 大人でも堪らないレクリエーションだ

子供の頃、 実家の河原で よく石拾いをしてたっけ・・
こんな綺麗な石なんて 見つけられなかったけどね


拾った石は自宅で洗い 100均の箱に収めてみた
握って見ると 思いのほか質量がある石。 世界には 色々な石があるんだね・・
なんだかパワーを感じさせてくれる。
ネイティヴ達が儀式や装飾に使った意味が分かるような気がするよ



店内は 雑貨や布がメインだけど・・ 中にはこんなものまで置いてある

≪ BAT 2,500 yen ≫

店内に漂うお香の香りと相まって 不思議な空間に trip!!
全て本物だ
『 なんだか・・ 今夜 夢に出てきそうだな これ


土蔵の中を 捜索しているような感覚の 子供達 (笑)
エキゾチックな置物に 子供達も興味深々


≪ 海風を浴びた後の アジアンテイストな休日 ≫
最近の俺は・・ というと
岩手の震災後、4年が経ち やっと海入りが出来るようになってきた
岩手出身の自分にとって あの震災後 ・・ 海への 考え方 接し方 が変わった。

海を眺めると 船乗りだった父をいつも思い出す・・
そして 海は いつも俺に前進をくれる

peace you all
Posted by juba at 22:14│Comments(0)
│Slow Life//