ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年08月16日

価値ある時間







Ank





記憶に残る 二週間でした

皆さんのお気持ちに感謝いたします




Last two weeks to remember
Thank you all for your kindness.




Special Thanks !!




















SAYAKA





















































































































































































































































































































young businessman




























































































Thanks. Junko Aoki !






































































楽麻呂師匠


















Mrs. Matsumoto





































My folks are here. Thanks !








































































今日は 俺に音楽の全てを教えてくれた 先輩の家でDinner









































































































今夜も レアな音を聴かせてくれる




















































































































































































Y&T. BIG BROTHER 











































































































TAKATOSHI



































BROTHER

























































夜な夜な 遊び人が集う場所  


Ank


















































































































































 























一緒に過ごしてくれた

友人 知人に 心から感謝を申し上げます

素晴らしい時間をありがとう!































































































  

2020年08月09日

The History of Bartender










34年間 ありがとうございました




今までに手掛けたBARは4店舗  そして、2020年6月20日 渋谷店で最期となります


これまで長い間 自身で立ち上げた仕事で生きて来れた事


そして 素晴らしい出会いと学びを授けて下さった 全てのお客様に 心より感謝を申し上げます




これまでに作り上げた Cocktail は 約20万 order


ずっと壊れずに仕事のサポートをしてくれた Icepick や Shaker にも感謝








<    自分らしく生きて行く    >








新たな道を歩き出します


またお会いしましょう!










Thank you for 34 years.
I've worked on 4 bars so far.
2020′ June 20 will be the last day for the Shibuya store.

The fact that I've been able to live up to this point with the work I started up by myself
And I would like to thank all of our customers for the wonderful meeting and learning experience.
Thank you very much.

The cocktail we have created so far has reached about 200,000 orders
Thanks to my warriors ice pick and shakers who have supported me in my work without breaking down all the time.


<    I'm going to keep living my life the way I was born    >


I'm moving on to the next stage.
I'd love to see you in a private bar!



Thanks!



































































































































































































































19 years old














23 years old












































peace you all !!















































  

2020年05月24日

Bartender Technique












今日は皆さんの御自宅でも使える
便利な BARテクニック をお教えいたします!


( ※ 個人のスキルですので、他のバーテンダーが皆出来るものではありません )

























<  切れたコルクの ピックアップ  >



Wine や Whiskey のコルクが 途中で切れたことはありませんか?






店でもよく
ヴィンテージウィスキーやバーボン、糖度の高いラム酒などは
コルクが瓶に固着し 千切れやすくなっています

古いワインなんかでも コルクが 傷んでいて
引き出す途中で切れてしまったり・・

もう一度スクリューを差込んで無理に取ろうとすると 
コルクの破片がドリンクに散ってしまう…
なんて事にもなりかねません


そんな時には 人差し指キラキラ


コルクを引き出すのを止め そのままボトルの中に落とした方がベスト!

その後に
原液を一時デキャンターに移し替えてから 切れたコルクを取り出し 
また原液を移し入れれば 元の状態に戻すことが出来ます





魔法の様な その方法をお教え致します!





















<   1 SHOT   >



皆さんは 自宅飲みの際に お酒の量を量っていますか?

お酒は やみくもにグラスに注いで飲むよりも
適量を量り飲んだ方が 香りや 甘さを楽しむことが出来ます








グラスへ注ぐお酒の量は 1杯 30ml を 1Shot ( 英語圏では 1oz オンス )

1960年代は 1フィンガー とも言われ
大人の人差し指を横にした高さまで酒を注ぐと ” ちょうど1杯分 ”  ダブルならば ”人差し指と中指を横に並べた量 ” となり

< 指の太いBartenderならば 多めに注いでもらえる >

そんな 遊び心のあった時代でした ニコニコ







店には メジャーカップ というものがあり、それぞれ 30mlと 45mlの量を量ることが出来ますが
Bartender ならばメジャーを使わず ナックルで正確に分量を量ることが出来ます


皆さんの御自宅に ブランデーグラス はありますか?


ブランデーグラスを傾け、グラスのエッジ(縁)までお酒を注ぐと 
ちょうど 45ml… 少し手前までならば 30ml… となります


是非お試しください!























< Whiskey と Cigar >



ウィスキー類は 樽で熟成させますが、 樽を組み上げる前に 内側を焦がす工程があります

チャー や トースト と呼ばれるその作業は 熟練の樽職人 マスター・クーパーが行い
その樽木の焦がしによって 木に含まれる バニリン という成分が モルトウィスキーに 絶妙なバニラ香を含ませます

” スモーキーな Whiskey が Cigar に合う ”  

そう言われるゆえんは そこから来るのかも知れません







巷では ” 煙草 ”  と言いますが、タバコには 主に3タイプ

・紙に巻かれた Chigaretto(シガレット)
・煙草の葉を刻まずに そのまま巻いた Cigar(シガー)
・両切りと言われる カット済みの Cigarillo(シガリロ)

BAR でモルトを楽しむならば やはり Cigar をお勧めします!






< キューバでは 高価な葉巻を買うと 着火用に、杉や松の木板が おまけで付いて来ることも・・ >


薄くカットしたその木板は 長さが7cmぐらい、
実際に触れてみると まるでサキソフォンのリードのようなものです 

森の香りがする木板で 葉巻に火を着けるなんて 洒落てますよね ニコニコ

因みに・・ 社会主義国キューバの 認定葉巻職人は 皆さん公務員だそうです



葉巻にはライターではなく 木板やマッチで火をつけるのがベスト・・
マッチ特有の " リンの燃焼香が GOOD! "  なのですが、 火力が強く 太い葉巻にまんべんなく火を渡せられるのも 理由の一つです



とは言え
自分はノンスモーカーですが (笑)


















peace you all

































  

2019年11月24日

オーナーズキャンプ2019 '











Bar Annex

















< キャンプ前日 >




今回、 キャンプへの参加者は最多の250人

人数分の機材を車に乗せ 高速をひた走る


























道の駅に着いた頃には ちょうど夜が明ける時間









向かった先は 富士山麓にある < 朝霧ジャンボリーキャンプ場 >

ここは 朝霧っていう地名のせいか 霧がとても深い
























台風の影響で 時折強い風が交じり 
連日 雨は降りやまない気配

11月後半にもなるのに 台風  か ・・






















未舗装の山道を PHEVでトーイング

泥道や 起伏の多いオフロード
トラクションは デフロックなしの ノーマルモードで難なくクリア

720に対して このパワーと足付きならば オフロードトーイングは満足!







































夕方になり 雨も段々強くなって来る

左右から吹き付けてくる雨で 会場は沼地のよう・・











暖かいストーブがあるテントに エスケープさせていただくことに

外は風雨が吹き付ける中 ここは快適!













実は このイベント・・  毎年 雨に遭遇

今年も 雨か ・・     

諦めてたけど
翌朝起きて シェードを開けると 綺麗に晴れてた













WAO !    Good condition











Mt Fuji が びしっとオーラを醸し出す  最強のパワースポット 










昨夜 お世話になったテントの周りは 水が綺麗に引いてる

さすが元牧場!   














さあ 各テナントの準備を















































ここが BARブース










電源は発電機や PHEVからの給電のみ

照明やホットカクテル用の電気ポッド・・  意外とBARは電源を必要とする

冬のイベントだからね











時々 強く吹き付ける風避けに・・ と  背後にトレーラーを移動

海でもよくやる方法だけど これがかなり効果あり!  












続々と車両入りが進む会場












今回、
参加者は山形県から岡山県に及び 最多の76台だそうだ   すごいなー

























































目の前のステージ上では 子供向けショー
カブトムシキング? だったかな・・??
  
店の準備に追われ 忘れてしまった



















しばらく ショーを眺めてたけど
後ろの富士山に魅入ってしまう

綺麗だなー  富士山















































とりあえず BAR の セッティングは完了








今回は トーザイアテオさんからの御手伝い (女性スタッフ) もいただき
乾杯用のカクテルシャンパンも準備OK!

PARTYの始まり!

















































隣のディナーブースは大忙しだ







































だいぶ店も落ち着いてきたから会場を散策・・

ここのブースにお邪魔しました













なんと この方、  山崎12年の ピュアモルトを御持参 びっくり

山崎のピュアモルトは かなり前に終売したはず・・



現在 もし残っているならば山崎12年のシングルモルト・・
   
このピュアモルト  いわゆる ヴァッテドモルトは 超貴重!

あるところには あるんだなぁ― あはは










ストレートでいただきました!

昔ながらのヴァッテドモルトは 味わいも甘く深く
懐かしい旧友に再会したような時間

貴重なものを 大変ありがとうございます にっこり








因みに・・ トワイスアップでいただくと 更に美味しく

< Twice up ―  ウィスキーと同量の常温水を入れた飲み方 >

このタイプのウィスキーは 加水すると ウィスキーと 水のミネラル成分が反応して 少し濁りがでる
これを口に流し入れれば ほんのりとした甘みを味わえる

俺のお勧めは テイスティンググラスに 小さなロックアイスを入れた on the rock twice up
少しづつ 氷を溶かしながら 甘みを調整するのがいい

特に シングルモルトの カスクストレングスタイプにはお勧め!










【 カスク とは 樽の原酒を加水調整せずに 高度数そのままに瓶詰めした物の意 】


今回 キャンプBAR MENU に準備したのは
アイラ島シングルモルトの アイリーク カスクストレングス 58° ( Scotch Whiskey ) 











ロックアイスにするなら アイスピックで削った丸い氷 Earth ice がお勧め!























さてさて
懇親会も終盤に・・

心配された風雨も無く 程よい寒さの中、 加圧式ストーブが心地よい

今年は 夜遅くまで会場にオーナーさん達が残り 
最高の懇親会になりましたね あはは



































この後は 一人 深夜2時まで片付けを・・

暗闇に光るトレーラーの反射板が ものすごい数 あはは

明日は晴れるといいね!


























































































みんな総出で会場の片付けを・・
ありがとうございました!

またお会いしましょう!
















































































Special Thanks !

Tozai ateo Co. Ltd

AGF Co. Ltd

市原酒店

萬屋酒店



















peace you all !

























  

Posted by juba at 23:34Comments(0)Funk It !!So Cool !!jubaAnkPINNYSlow Life//

2017年03月05日

2016~2017








≪  残念な生き物  ≫





これ、 冬休みに リリカが見せてくれた 本のタイトル







書いてる (言ってる) 意味は分かるけど・・ タラ~

最近の児童書って・・   凄い表現だな (笑)



















残念な生き物 なんて 居ないんだよ!  リリカ ニコニコ











≪  1月20日  ≫



そんな 彼女が 
この日 49歳になった自分に、手紙を持って来てくれた ニコニコ    ありがとう!








里に利く香り と書いて リリカ

≪  大きくなって どこかお嫁に行った先 ( 里 )が 優しい香り で 癒される ように  ≫  


と  俺が名付けた名前・・   




先日、 トレーラーで こんな映画を見ていた










<  ドラゴンタトゥーの女  >    

と ・・











<  パパが遺した物語  >

    











この二本、 偶然にも 女の子が主人公の映画

どちらも 素晴らしい映画だった









<  ドラゴンタトゥーの女  >

最初からセンスの良い映像美と   Rooney Mara ルーニー ・ マーラ  の特異な演技が Just fit なこの映画

最近の映画では CG が多い中、オーセンティックな映像と Primitive プリミティヴ な脚本に グイグイ 引き込まれる








そして



<  パパが遺した物語  >



最近 俺が好きな役者の   Russell Crouwe ラッセル・クロウ   演じる小説家のパパと 
演技力が抜群の子役 カイリー・ロジャース 扮する 女の子との父子家庭の話









この二本を見た後は 女の子を育てるのは 大変だっていうことが よくわかる・・   
大人の女でも難しいのに (苦笑)

リリカが 大人の女性に成長するまでは 責任重大だ       











2017年を迎えた 元旦 
 
子供達を連れて 自宅そばの土手に   れっつら ゴー!








草笛の遊び方を教えているところ

ブーブー ばかりで なかなか音が出せない リリカ (笑)

<  草笛を吹くと 下に広がる葦(あし)林から 動物の鳴き声が返ってくる・・  >     

きっと 狸の子供かも・・   








元旦だけに
家の周りには 倉庫や近くを走る車もほとんどなく・・     空気が澄んでて   いい感じ
遠くには富士山が









おっ びっくり

iPhone7 のズーム    結構 使えるっ
















≪  幕張イベント  ≫






この日は 何年か振りに幕張へ










目的は
毎年2月に行われている 日本最大のキャンピングカーショー









初日ともあって 盛況かと思いきや・・    この日は空いていた

いつもなら この駐車場の一角は 停泊するキャンパー達でいっぱいになってるんだけどな・・












今回は A級ライセンスを持つ 海仲間も同伴









そして
車好きな友人とばったり再会し 車そっちのけで   Beer Time !  ビール  

つか・・  今回、イベント会場内では Beer の販売はされていないようだ

最近は ディズニーランドでも 酒販はしていなくて・・
   
『 それ あたりまえだよっ パー 』   なんて よく言われるけど・・   昔はランド内のレストランでも 確かに飲めた・・ タラ~
   
なんだか  カメ 浦島太郎 カメ   的な 俺 めそめそ

わざわざ遠くの売店まで行って Get  した Beer !!
久々 歩いたなぁ〜   股関節が気持ちいい ハート










会場を 一通り 周って見る



次 は これがいいね!

【  Burstner Grand Panorama バーストナー グランドパノラマ  】

L900  W230  H300cm

















≪  リハビリ  ≫



右手骨折のオペから 3ケ月・・    
曲がったままの指を治すべく 真面目に リハビリに通う俺

おかげで スケジュール帳には    リハ   っていう見慣れない二文字が いっぱい書いてある (笑)











全身麻酔で 手術をした割には・・   まだ指が 思うように曲がらない











骨もくっついては きたけど・・   指が曲がっている感は 否めないな・・ (苦笑)


よく、 野球選手や 関取が   怪我から復帰!   なんていうけど
 
以前のように 感覚が元の 100% には戻らないから  復帰後 プロとして再活躍出来るって すごいよね・・  えー

Respect !!
  








俺は やっと筋トレを復活!    うれしいぞ あはは















≪  正月休み  ≫





正月の 帰省ラッシュから 少し日にちをズラし 実家へ向かっていた

でも・・   この日も新幹線内は満席









岩手は これからが 本格的な降雪時期
どの家も 雪かきは 一家の主の仕事と決まってる(笑)

今回は  < 雪片しの為 >  の帰省でもある     













家の周りで作業をしていると・・

なにやら  家の周りや 小屋の周辺には いろいろな足跡が・・

夜になると、この辺まで 山から 狐が下りて来ることもある




母に聞くと・・

畑用の たい肥作りは  < 冬の間は休眠 >  ということで 
食品の余り物は タライに入れ、 小屋の辺りに置いておく と言う・・      すると、 朝には きれいに無くなっているらしい

『  きっと イタチや 狐や狸かも・・   置きに行くと 山から 鳥たちが下りて来ていて もう待っている。
可哀想に、寒いから食べ物が無いんだろう・・   だから洗剤はかけずに 水で洗ってから置いておくんだよ・・  』


そう言う母が とても楽しそう ニコニコ

俺は 寒い中、  一人で暮らしている 母の方が心配だ











ふるさと  九戸村の雪は これからが本番に

















≪  海入り  ≫





ちょい 運動不足な俺

体の リハビリ も兼ね 
外海~内海キャラバン からの~ 海入りへ












椰子の木も 寒そう












この時期 関東は特有の寒風 が吹き荒れる











海ホタル に こんな良い場所があるなんて知らなかったなー
  < 南向きの特等席 >        日差しが気持ちいい ハート

暖かい日は ここでサンドイッチを広げるのもいいかも!    次回が楽しみだ にっこり






















風の強い日は 千葉でも 埼玉でも・・ もちろん東京からでも    富士山がバッチリ見える

満月もそうだけど・・    時々 富士山が大きく見える時があるのは  気のせい??









ブふぁ~   風邪

5mm スーツでも やっぱり冬海は寒かった ペンギンペンギンペンギン汗

アザラシか 俺は (笑)











リリカ達は 子供部屋で食事を












まずは 前菜アラカルト
 
<  アボカドと大根の サーモン・カルパッチョ  >


 





























アフターは
周辺の流木や ゴミを集め 焚火に!

ビーチクリーンも兼ねて ね チュッ












最近ハマりの    直火マシュマロ焼き

いやいや・・パー 今回の目的は これぢゃなくて (笑)










焼き芋 ! 




さっき 近くのスーパーで Get ! した < 地産さつまい芋 >

焚火の中に 熾火(おきび) ができたところで ホイルを巻いて投入



俺が小学の頃、 
先生たちが 休日に落ち葉をかき集めて 焼いてくれたっけ・・
子供達がいっぱい集まって 楽しかったのを 今でも覚えている  
あはは 











芋が焼けて 表面が鉛色の いぶし銀になったら 食べ頃  

1時間ぐらい 火の中に入れっぱなしにしておいたけど・・   中はどんなだろ・・










うわっ ハート   濃厚な甘み びっくり
まるで   モンブランみたいなスイーツに!    

なんで 芋って直火で焼くと こんなに甘くて美味しくなるんだっ     

時短や 後始末の関係で コンロ ってのが出来たんだろうけど・・         
調理をするなら 絶対直火がいいね









俺が子供の頃

『  火遊びすると オネショ するよっ  パー   』        なんて  大人達に言われたもの・・

今夜 トレーラーのベッドは 大丈夫だろうか・・ (笑)










そんな子供達
最近 一人でも キャンピングトレーラーの ベッドメーキングが出来るようになった



































< pm 23:00 外気 3℃ >


映画を見ている自分の横で そのまま寝てしまった子供達

もうじき春分・・ でも 夜は まだまだ長い

















11年前、 1670g の 未熟児で産まれてきたリリカ

足もだいぶ大きくなった








我が家は こうして  いつも足のマッサージ

子供だって疲れてる
小さな足を こうしてマッサージすると スヤスヤ・・     
いつの間にか眠りの中に (笑)















青い星  青い星  青い星










<   都心へ向かう アクアライン  >



いつも思うけど   
この景色を見ると 手塚治虫 が描いた未来都市の 一コマを思い出す・・










今更・・ だけど、 東京って 凄いビルの数だな・・  
なんか 緑が無い 人工物の塊みたいで 見てるだけで息が詰まるよ (笑)

< あんな所に住んでいる人の気持ちがわからない >
     
つか、そんな俺も 30年住んじゃってるけどね   (笑)













そんな東京・・ 



年も明け
静かな日々を迎えていた

ここ東京って所は  正月は 空気も 体を突き抜ける音や電波も きれいになって  本来の姿に戻る!  って感じ

でも、  この澄んだ空気と 静寂感は 唯一 正月の1日 2日 ぐらい・・

好きだな~ この時期 にっこり

 サンルーフから新宿ビル街





新年
各店へ 新種のボトルを入荷

Tequila Agave













ジェムソンからも こんな面白いボトルが入荷

 
























ツールポケットが可愛い このボトルケース
落としても割れないから アウトドアなんかで役に立つね これ  あはは














≪  Tomintoull 16 year's  ≫



最近お気に入りの 新酒は  トミントール16年

ほのかに感ずる 梨やクルミの香りと 嫌味なく喉にとどまる ピートや竹炭の香りが 素晴らしい スコッチウィスキー

これ お薦め!  人差し指













<  WORLD WHISKIES AWARDS   ワールド ウィスキー アワード  >



近年、 5大ウィスキーの銘酒ランキングで 日本のウィスキーが5年続けて優勝  (色々な部門がありますが)

日本のシングルモルト系ウィスキーは 和食や刺身に合わせる為か 
竹炭のような独特の清々しさと 梨やリンゴのような フルーティーな香りが特徴

スペイサイドにある本場の蒸留所も 
従来の ピーティーな ストロングタイプではなく  ジャパニーズフレーバーに  近づけているのかも知れない













店のドリンクメニューも 新酒に合わせて一新












≪  最近  来日する外国人が多くなってきた  ≫



California  から観光で来たという アンドリュー も 友人6名での来日

< この店が一番! >  と 気に入ってくれて ここ渋谷店へは毎日来店

明日からは 京都観光に行き またこの店に戻ってくる・・ と言う

それまでに俺は 英語を 勉強しておかなくちゃ・・ (笑)

















さてさて・・    

俺は まだまだ冬眠中だけど そろそろ春の気配がしてきたぞ!      目を覚まさなきゃ


今年は どんな出会いと ドキドキが待っているんだろ 






peace you all !!














≪ an extra ≫





from  i-Movie



















  

Posted by juba at 23:05Comments(0)jubaAnkPINNYSURF//ON THE BOARDSlow Life//

2016年12月14日

アウトドアクッキング Ⅳ







皆さん アウトドア 楽しんでますか!
今回 こんな Video は いかがでしょう パー

(  ちょっと懐かしい秘蔵動画を UP!  )



ヤシの木ヤシの木 <  PART Ⅳ  > ヤシの木ヤシの木



























  

Posted by juba at 16:17Comments(2)jubaAnkPINNY

2016年12月13日

アウトドアクッキング Ⅲ







皆さん アウトドア 楽しんでますか!
今回 こんな Video は いかがでしょう パー

(  ちょっと懐かしい秘蔵動画を UP!  )



ヤシの木ヤシの木 <  PART Ⅲ  > ヤシの木ヤシの木








to be continue




















  

Posted by juba at 11:08Comments(0)jubaAnkPINNY

2016年12月12日

アウトドアクッキング Ⅱ







皆さん アウトドア 楽しんでますか!
今回 こんな Video は いかがでしょう パー

(  ちょっと懐かしい秘蔵動画を UP!  )



ヤシの木ヤシの木 <  PART Ⅱ  > ヤシの木ヤシの木








to be continue




















  

Posted by juba at 07:59Comments(0)jubaAnkPINNY

2016年12月11日

アウトドアクッキング Ⅰ







皆さん アウトドア 楽しんでますか!
今回 こんな Video は いかがでしょう パー

(  ちょっと懐かしい秘蔵動画を UP!  )



ヤシの木ヤシの木 <  PART Ⅰ  > ヤシの木ヤシの木








to be continue













  

Posted by juba at 21:45Comments(0)jubaAnkPINNY

2010年04月16日

Shot Bar PINNY

Shot Bar PINNYの紹介







人知れず 東京 代々木4丁目の一角に ひっそりと佇む 隠れ家・・ PINNY






本当に静かな  閑静な住宅街に位置する




初めて御来店されるお客様にとって 店を探し当てるのは大変かも知れません








横長の店内は 前面ガラス張り


道路沿いのファサードは 防音壁も兼ねている








南向き ゆえに 日中の店内はやさしい光に包まれる








座席は 

カウンター7席  ラウンジソファーが10席




座席には 余裕をもたせた配置となっています







店内は Shot bar Ank 同様に 厚い防音壁を何枚も施している



これは Ank同様 近隣の方々への配慮を重点に設計











ソファーは大人がゆったりとくつろげる物をチョイス 固めの張り地にしてあり



長い時間 ゆったりとお飲み頂ける設計にしています













ナイトモードは 各エリアに調光の間接照明を施し、一つ々の座席をセパレート・・演出














最寄の 小田急線 参宮橋駅から徒歩8分


洋酒400種 シェーカーカクテルも取り揃え


スタッフ一同 御来店お待ちしております












  

Posted by juba at 19:43Comments(0)PINNY