Scotch Whiskey スコッチウィスキー

juba

2019年10月20日 20:06















ある日
カウンターに 一人

白いスーツに 白のポーラーハットをかぶった70代の男性


スリムな体に口ひげが良く似合う お洒落な お爺さん  


ここに来る前に 新宿のとある スポーツバーで観戦してきたという・・


暫く 目の前のボトル棚を眺めた後、 スコッチウィスキーを オンザロックで御注文


そして 一言



ラグビー  負けたね・・  




WORLD CUP RUGBY
日本 × スコットランド



おいおい
 
この後、 仕事を終えたら 観戦 ( 録画済 ) 楽しみにしてたのに・・  (笑)
 



たった一言で 今夜の楽しみを奪われる・・  

そんなことは 店 に立つ身としては よくある出来事 
















最近
映画やドラマ、小説本には BAR のシーンが少なくなった

さり気ないシーンでも 
演者がグラスを傾ける小道具は 物語りに色を添えるんだけどな・・






ジェームスボンド役の ショーンコネリー がタキシード姿でオーダーするのは 
GIN ではなく VOKA の ドライマティーニ

彼はロシアの血を受け継ぐからか・・  
そんな  映画の中にさりげなく練り込めた 脚本家の 意図を読み解くのも面白い









テレビドラマでは 浅野温子が 重ねたワインの木箱を椅子代わりに腰かけ グラスワインを飲んでいた頃・・
日本はバブル期だった

その当時 映画やドラマでは よく BAR のシーン が出てきてた













映画 恋の行方 ( The Fabulous Baker Boys ) では 
ジェフ・ブリッジ 兄弟が ギャラの代わりに クライアントから 貰ったバーボンは 
’ Old Weller 107° (オールドウェラー 54°) 

数々のウィスキーが 終売され行くなかで
このバーボンも 今はもう手には入らない ウィスキーのひとつ


















最近では この映画


ジョン・ウィック





キアヌリーブス の飾らないカッコ良さが際立つ映画

サブミッションを取り入れたファイトアクションや
彼が滞在するホテルやバーの奥深さを表現したシーンは 超絶























シネマカクテルも多くが誕生し
ウィスキーベースの ゴッドファーザー も 映画から由来していることは有名


















これは レイモンドチャンドラー著 の 私立探偵フィリップマロー で有名なセリフ

彼の居場所は BAR で始まり BAR で終わる












時に・・
BAR 遊びを熟す (こなす) オトナ達の間では

< バーテンダーの腕を見極めるなら ドライマティーニを >

なんて、 そんな風潮があるけど・・

俺がもし、そのプロバーテンダーを信用したいのなら
ギムレット をオーダーしてみる













ライムジュース と ドライジン をシェイクするだけの シンプルなカクテルだけど
作り手の 舌の感度が高くないと失敗する

ライム果肉の絶妙な入り具合と
グラス上面にクラッシュした氷で蓋をするハードシェイクは 簡単なようで難しいカクテルのひとつ









そんなことを教えてもらったこともある

近頃は
シェーカーを扱えるバーテンダーが存在しない  BAR  があるというから 驚きだ
















最近、都内にはシェアハウスが増え 経営する各店舗にも外国からの来客が多くなってきた


欧米では BAR で過ごすのは当たり前の様で
ニューヨークやロサンジェルス  フィンランドやイングランド・・

ここ、 渋谷店へは 様々な国々から渡航者が来店してくる



So sweet !







Hunter ( 最右 ) と Grant 家族は テネシー州から来日

ハンターと奥さん ( 中央 ) は共に外科医








グラント!  ジャックダニエルは 最高だよ!
とても優れた酒だよね!





















それに・・

最近行われている ラグビーワールドカップの影響か
体がメチャ大きいお客様も いっぱい増えた


この男性 4名は ウェールズからの渡航者
1人は以前 ラグビー選手だったそうだ


皆んなの話を聞いてみると  それぞれ 自国に誇りを持っているなぁ・・



Thank you for helping Japan ! 8Year's ago!!









こちらは
サンディエゴ(カリフォルニア)から観光で来日した 
Bob と Michel  の兄弟

マイケル(右)は 地元で活躍する ロックミュージシャン!









彼の主なセクションはギターだけど
動画では ロバートプラント ( Led Zeppelin ) の vocal コピーも完璧にこなす

ハイトーン Voice ・・  本物 (プラント) かと思った (笑)









友人の Chris も合流

身長 194 cm の クリスは Navy (US海軍)
200 kg のベンチプレスを持ち上げる 怪力の持ち主




































Bar を Attend (アテンド) する バー アテンダー


欧米の文化では 
バーテンダーは 社会的 にも認められた 立派な一つの職業

彼ら(欧米人)は 自分の仕事にプライドを持ち 他人の仕事 にリスペクトを表す




<  仕事ばかりが秀逸でも つまらない >




大統領の様に仕事をこなし 王様の様に遊ぶ・・

人生のアフターを彩る(いろどる)本物のバーテンダーは
今夜もどこかに佇んでいる

そんな店を 不意に探し出せるのも クールなオトナの感性かも










そして








爺さん・・












   

日本 勝ったぢゃんよ!

それも  めちゃくちゃ良い試合








なぜ あのセリフ・・





試合の後、 
まっすぐ帰らず ポーラーハット を片手に 一人

Bar で Scotch whiskey を飲み干す・・ 

ハンフリー・ボガード ばりの 渋い 男の作法




洒落てるね (笑)










Peace you all !
































あなたにおススメの記事
関連記事