肉らしい豆な嫁

juba

2013年06月28日 16:00








先日、 岩手の実家に帰省すると 母と カミさんが なにやら ニヤニヤと・・







≪   これ食べてみてっ  ≫





見ると  テーブルには普通の唐揚げが置いてある









おそらく、 ニヤニヤしたからには なにか特別なことがあるであろう この唐揚げ

でも どこから見ても 鶏の唐揚げにしか見えない・・
箸で摘んでみても 何者かが分からない・・       ん~  少し小さいぐらいかな・・




『   なに これ?  タコ?        もしかして・・ワニの肉っ??   』




種明かしのないカミさんの ニヤニヤ を横目に  悔しいけど 食べてみた





『   普通の唐揚げぢゃんっっ     これ   』





そう言うと、 待ってましたかのごとく キッチンから袋を手にしてもどってきた





『 ぢゃんぢゃぢゃ~ん ♪    その唐揚げ、 これなんだよね !   』













『  ・・・  』






『  鶏肉ぢゃなくて  豆なんだよ・・  それ  』





『  へー       そーなんだ   』




そう言って袋を見てみると・・ 

  
『   本当だっ   』   原材料は 《 大豆 》 、   表には 《 鶏の唐揚げ風に 》  ってちゃんと書いてある


 





『 ぢゃんぢゃぢゃ~ん 』  の古い効果音にも驚いたけど、 この食品のアイデアにも驚いた!  



豆をなんかしらの加工で 団子状にしたこの商品
乾物で、袋の重さは指先で摘めるほど軽い・・
これを15分程、 水で戻した後に 市販の唐揚げ粉をまぶして そのまま油で揚げるだけのようだ


原料が 《 大豆 》  だけに 栄養があって低カロリー


カミさん曰く   
《  普通の肉よりも この豆肉の方が油の はね がなくて周囲が汚れない   》   のだとか・・ ( 豆だけに 豆知識   なんちって  )



実家の 東北新幹線 《  二戸駅  》  でカミさんが偶然にも見つけたこの商品











これなら いくら食べても カロリーが抑えられるし マヨネーズをかけても低カロリー
おまけに 美味いし、 食感も歯ごたえがあって良い!   おろしポン酢をかけてもいけるかも・・



アイデアもさることながら もっと驚いたのは、 これを  《 一袋 500円  》 で販売していることだ



『  ん~   これは主婦の間でなら ヒットするかも・・   』







さらにこの商品、  《  生姜焼き  》 バージョンもある



それがこれっ
唐揚げ用の豆とは違って、 平たく乾燥させ 筋目の入った煎餅状態の生姜焼きバージョン











これも唐揚げ同様に水で戻し、 フライパンで市販の肉の様に焼き上げるだけ・・
焼き目が付いたところが 本当の肉にしか見えない優れもの











ヘルシーだし    袋のまま保存が利くし    とにかく安いこの商品、 製造元は秋田県



《  豆な嫁  》   ちょっと寒ぶい オヤジギャグを堂々と まとったこの商品






 是非 お試しあれ!







お勧め!





あなたにおススメの記事
関連記事